先日、家族でキャンプに行きました。その際に事前に用意したモバイルバッテリーがこの「ANKER Power Core 10000」です。
筆者はNexus5x、妻はiPhone6sPlusで、十分に充電できました。
今日はそんなお話です。
「ANKER Power Core 10000」の最大の魅力は軽量で大容量なこと
この「ANKER Power Core 10000」は重さが180gで容量が10000mAhと大容量です。iPhone6sなら4回、Galaxy S6なら約3回、筆者が使っているNexus5xでも4回は充電できます。
重さは軽く180gですが容量は10000mAhと大容量ですが、こんなにコンパクトになっています。手のひらにすっぽりと入る大きさ。
充電用のmicroUSBと普通のUSBが付いてます。急速充電対応機種なら、急速充電ができます。
横のちっさいボタンを押すと容量の確認ができます。4つのLEDで後どのくらいかパッと見てわかるのは嬉しいですね。
カバンのポッケにさっと収まるコンパクトさ。
厚みもあまりないので、かさばらないです。毎日これで出かけています。このポジションだとコードを伸ばして充電しながらスマホを操作できるので重宝しています。
パンツの前ポケに入れながら充電してそのままスマホを操作することもあります。これもコンパクトなので、全然気になりません。
シリーズではたくさんの兄弟がありますが、今回は2泊3日のキャンプや旅行でも夫婦で使っても安心な容量ということで、こちらをチョイスしました。
我が家のカメラはSONYのa5100です。この機種はUSBで充電するのでこのモバイルバッテリーが使えます。その為にカメラの方の予備のバッテリーは購入購入していません。
両方ともLEDが点灯しているので、充電できている感じです。
「ANKER Power Core 10000」に付属してくるもの
- 専用のメッシュ風ケース
- コード
筆者は「しゃらくせ〜」派なので、裸で持ち歩きますが、プラスチックの素材が傷がつきやすいので、きれに使いたい人はこのケースに入れるといいと思います。
こうゆうの嬉しいですよね。
まとめ
この「ANKER Power Core 10000」のいいところは
- とても軽量180g
- とてもコンパクト(カードサイズに近い)
- とても大容量(1000mAh)
- 価格が安い(2800円程度でした)
悪いところはほとんどないんだけど、あえていうなら
- プラスチックの表面が傷がつきやすい
これくらいでしょうか、、、。
もうちっと使うと不具合があったら出てくると思うのですが、一週間の感想としては言えるのは「最高」です。