以前紹介させていただいたlogicollの「CREATE」ですが、私のリサーチ不足ですが、お兄ちゃんらしき製品がありました。
さすが先陣を切り開いたお兄ちゃんなだけに、踏み台にされた感じがあります。Apple Pencilを収納するところがなかったり、アルミ仕上げになっていて重量がめちゃ重い725gだったりと、残念な感じになっています。
今日はそんなお兄ちゃんのお話です。
logicool「CREATE」のiPad Pro 12.9インチ バージョン
うん。かっこいい。でも見た目の良さは変わらずで、めちゃかっこいいですね。少しMacBook Airの雰囲気に似ています。
筆者は最近までMacBook Air 11を使っていたので、この雰囲気は結構好きですね。いいと思います。
だ、け、ど、、、、。
iPadPro12.9「CREATE」は重さが725Gだ。
ちょっとこれは重すぎじゃないのかな!?っと筆者は思ってしまった。実物も確認をしたがiPadProをつけていないものしかなかったので、装着時の重さがわからなかったが、ずっしりと重い印象は受けなかった。
ではカタログ値だが重さの比較を。
- セルラーモデルは合計1,448g
- Wi-Fiモデルは合計1,438g
これって、、、。重すぎ!!そら売れないよ。合計で1.200gは超えてはいけないと思うよ。これだと結構ずっしりと重い感じ。
だって、一番重い、Macbookairの13インチだって、1.35キロですよ。
MacBook Proの13インチのRetinaモデルでも1,58gですよ。重すぎ!!立ち位置的には、合計でMac book air何だぜーってくらいがいいんではないかと思います。ネットで探してみてもやはり重いという声が多い。
せめて1キロを切ってほしい。Macbookよりは少し軽い感んじが売れる要素かと。
だけど、キータッチは最高だよって。
そうなんですよ。入力は最高だと思うんです。筆者からすれば使い慣れたMacbookairとそう変わらないキータッチ。これはもう最高だと思うんでよね。めちゃめちゃいい感じでキータッチできるし、入力していても最高だと思います。
ちゃんと指を引っかけるところもあって少しずれてもいい感じでスムーズに入力できると思うんです。しかもアイキャッチ画像で使ったんですけど、このお絵描きとひたすらタブレットモードのこれね。
これは最高だと思います。ダラダラと時間が潰せそうだと実感しました。とくにお絵描きがスムーズで、筆者の仕事だと、レイアウトのイメージとか商品の展開イメージだとかだスラスラかけていいんじゃないかと思います。
とはいえこの入力。
とっても広くてしっかりと入力してくれるので、安心感がハンパないですね。だけど、日本語のキー配列になっていないので、そこのところ何とかして欲しかったです。
まとめ
これはこれでいいのだけれけど、とにかく重い、、、、。他のブログでも重さについてかなり振れており、何とかならないかと思う。
だが、8/12発売の後継機種の9.7インチバージョンよりはしっかりした感じが受けます。だけぞ、ペンの収納がないこと、重さいが重すぎること、この2点がひっかかります。
しばらくするとまた新しいiPadPro12.9インチの新作が出るかもしれないので、次回作は期待しています。
ぜひブルーを作ってください!!よろしくお願いします
オススメの記事
[blogcard url="https://poteko5s.jp/logicool%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%81%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%81%a6%e3%82%8bipadpro9-7%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e7%94%a8%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b1%e3%83%bc/"]