目的と目標。
結構同じ意味や内容で捉えられがちですが、実は全然違います。ここではしっかりと違いを理解して良いビジネスライフを。
目的を達成させる為に大事な7つの事
仕事をする上で作業ばかりになってませんか?作業はアウトプットでより効率化していく必要があるもので、ほとんどの人が作業に追われて考える時間や話す時間を作れていないのが、現状ではないでしょうか?それではなかなか現在も未来も変えていけない負のループにおちいってませんか?
ここではそんな負のループとは決別し、よりよい仕事を成し遂げる為の必要な思考を紹介します。それは目的と目標をしっかり持つ!ということです。簡単にいうと目的は変わらないもの、目標はどんどん変わっていくことといった感じです。これをわけていくことで、あなたもきっと作業に追われる毎日から解放されるはずです。ではインデックスです。
- 目標は目的のためにある
- 目標は具体的に、目的は抽象的に。
- 目標は見えるもの、目的は見たいもの
- 目標は過程、目的は行き先。
- 目標は複数、目的はひとつ。
- 目標はあきらめても、目的は諦めない。
- 目的は目標の先にある。
いかがでしたか?もうわかりましたね。では目的と目標をしっかりわけて考えてお仕事に役立ててください!