先日結婚の話をしました。共感していただける方もいて嬉しかったです。そのお話の中でパパになる事前準備の話を少ししましたが、もっと詳しくお伝えしておきたいので、これからパパになる方へお送りしたいと思います。
子育てをする上で気持ちに少し余裕がないとうまくいかないよっというお話をしました。
それは詳しくお伝えすると以下の3つのことです。
- 体力に余裕を持つ
- お金に余裕を持つ
- 時間に余裕を持つ
この3つさえ押さえればある程度のことは軽く乗り越えられると思います。とくに1番!!
体力に余裕がないと、お金の余裕も、時間の余裕も作るは難しいと思います。
今日はそんなお話です。
子供ができたらまずは体力作りをしよう。
幸いにも子供は急に大きくなったりしませんので、少しだけ余裕があります。10ヶ月の猶予があるので体力作りに専念してください。
子育ては子供を持ち上げたり片手で抱っこしながら何かをしたりということが日常のため持久力よりも筋力がある方が断然役に立ちます。
なので、「筋トレ」がおすすめです。学生時代にスポーツをやっていた方はいいですが、私みたいに、とくにスポーツなど何もしてこなかった方は筋力アップがもっとも重要になると思います。
はじめは自宅でやる自重トレーニングで構いませんが、3ヶ月もしないうちに自重では足りなくなるのでジムにいってウエイトトレーニングに切り替えましょう。
子供が生まれる臨月にはだいぶと筋力がついて子供を迎えるのにいい感じまで成長していると思います。
また喫煙者は思い切ってタバコもやめてしまえるとお得です。子育しながら何かをする時間も増えますし、仕事も効率よく進めれるようになるので少ない時間で成果を同じように出せるようになります。
何より経済的です。言われなくてもわかっていると思いますが、月に15,000円は節約できますし、年間では20万円近い節約です。貯金に回せば年に一回の海外旅行でも計画してみてはどうでしょうか。
タバコをぼーっと吸う時間がなくなるだけで、大切な人との大事な時間が作れるなら幸せだと思います。
子供ができたらお金のことを見直そう
子供ができたら妻はしばらくは仕事にいけません。筆者の妻は結婚してから一度も働きにでたことはありません。
子育てをしながら働くのは大変なことです。お金に余裕がないとそうなってしまいます。
出産費用やそのあともし、妻が仕事に復帰したいのであれば保育園代とかなりの金額のお金が動きます。
もともとの蓄えがないとできないことなので、できれば筆者みたいに行き当たりバッタリでなく、結婚してから共働きで1年以上は貯金に専念したいですね。
どれくらい貯めればいいかはそれぞれ違いがあると思いまうので、夫婦で話あって決めてください。
せっかくですから貯金グセをつけれたらいいですね。
ポイントは毎月かかる固定費を見直しましょう。家賃や電気代などの大きい出費も手を付けるべきですが、細かい出費も馬鹿になりません。
なにげに払っている小さい出費をまとめて見てください。意外と大きくなっているはずです。通信費も抑えていければ毎月3万円は節約できるはずですし、毎日外食で昼食を取っている人はお弁当に切り替えてみるとかなり大幅に削減できるはずです。
食費で4万円はきると思いますし、光熱費などもまるっといれても10万円もあれば毎月かるーく二人で過ごせるはずです。
家買うなら早めがいいですが、筆者みたいに35歳をこえている方は一生賃貸という選択も悪くはありません。
家族の必要にあわせて住まいをかえるのも、いいと思います。家は家族で幸せに過ごす場所ですから家のために働くようになっては本末転倒ですからね。
結婚したら時間に余裕をもとう
独身同士が結婚するのですから、とうぜん独身時代のグダグダな生活があると思います。
朝は仕事にいくギリギリまで寝て、夜は気が済むまで起きて休みの日はゲームや買い物したりお昼過ぎまで寝たりしています。
子供が生まれたらそうはいきません。大人の時間にあわせて子育てさいていると夜泣きも長引きますし、夜もなかなか寝てくれません。
人間は日が出たらおきて、沈んだら寝るのです。規則正しい生活をリズムよく生活することで時間に余裕ができてよりよい生活がおくれます。
朝は5時から6時には起きるようにして、夜は10時から11時には寝るように変更しましょう。
パパとママのリズムが子供に伝わって育て安くなります。朝ごはんもしっかり食べましょう。
筆者も最初の頃はいつもの生活が抜けなくて大変でした。夜型の方は朝方に変更していまいましょう。
必要なら仕事を変えてもいいかもしれません。仕事というのは仕事ですから家族の幸せにならない仕事は仕事ではありません。それはただのエゴですので、見直すことも大切ですよ。
まとめ
いかがでしたか、多少難しいこともあるかと思います。とくに体力作りはなれていないと、はじめのうちは苦痛ですが20日もすればすっかり馴染んで、食事や睡眠時間、仕事のバランスを考えるようになると思います。
お金のこともそうでも意識していないとすぐになくなってしまいます。最後の時間に余裕を持つことも習慣ですからどれも最小は大変ですが、なれればどうってことはないです。
「自分を信じて」ぜひやってみてください。
おすすめの記事
-
-
出産祝いに頂いてうれしいアイテム