Galaxy S7 edgeの「Blue Choral」が発売されるという情報が入ってデモ機があるかなーっと仕事帰りに「ヨドバシカメラ AKIBA」へ寄ってみました。
まさか発表があったその日にデモ機があるとは!!
早速取材致しました。
なんと12月1日から期間限定で「Galaxy Gear VR」がもらえるそうなんです。
これですね。
VRとはいえば男のロマン。
ロマンももらえるんですね!
我慢しきれず予約もしてきましたので、その状況をレポートしたいと思います。
Galaxy S7 edgeの新色「Blue Choral」はグローバルしか出ないと思ってた。
先日Google Nowにグローバルではこの「Blue Choral」が発売されるという情報が入ってちょっと気になってました。
しばらくすると「イオシス秋葉原店」に入って来たよーっという情報がNexus5xのGoogle Nowから入ってこれわ!と急ぎ、仕事帰りに見に行って来ました。
そ、こ、で、!!
写真よりもずっとかっこいい「Blue Choral」モデルを確認!!iPhone5以来の衝撃でした。
写真では分かりづらいのがとっても残念ですが、高級感もさることながら両サイドに使われてるフレームのところが良かった。少しピンクがかっているんですが、これがかっこよさを際立たせます。
とりあえずは写真をみてください。やはりわかりにくいですが、しっかり撮影したかったのですが、手持ちのカメラがNexus5Xしかなかったので、その点はご了承くださいませ。
まずは正面です。Nexus5xに慣れているせいか、このアルミの重さというか質感というのかとてもいいですね。
持ってみての持ちやすさも良かったです。エッジの部分が持ちやすくしてるのかな。画面サイズが5.5インチと妻のiPhone6s Plusと同じ大きさですが、断然小さく感じます。
Nexus5xと重ねてみましたが、ほぼ同じ大きさでこっちの方が薄いという驚きの結果。持ちやすいのに大画面。
背面もツルツルとしていますが、この「Blue Choral」がとても目立っていい感じです。背面のカメラはレンズがとても明るくて、実際に目で見るよりも少しコントラストがきつく出るカメラです。
その明るいレンズと一眼レフなどで使われるディアルピクセルという技術。なんと言えばいいのか、センサー全体がフォーカスできるよっと言えばわかるかな?
そんな技術がこの小さいところに入ってます。
その横のフラッシュのところに指をあてると心拍数が測れるという珍機能もあります。ランニングランニングの時に使えるのかな?買ったら試してみます。
全然この写真だと伝わりにくいですが、本当にちょっとピンクがかっていてかっこいいんです。こっちは電源のところですね。
こっちはイヤフォンジャックのところ。iPhone7でイヤフォンがなくなってびっくりしましたね。これは付いてます。絶対に無くさないでほしいですね。イヤフォンジャック!!
上にはSDカードがさせるようになってる。よくCMで見るところ。nanoSIMもここだね。サイドの線はアンテナかな?
右横はボリュームですね。使いやすいのかな?期待してます。
本当に残念ですが写真ではあまりよさが伝わりづらいですね。ぜひみに行ってみてください。
「Galaxy Gear VR」がもらえるぞ!!ロマンだよ。ロマン。
実はあたらしいバージョンです。アダプタかな?USB Type-Cが使えるようになっていて「Galaxy note 7」の痕跡があるんですねよ。
それだけこの「VR」に本腰ということでしょう。実際に「ヨドバシカメラ AKIBA」では体験できるので、ぜひ体験してほしい。
筆者はあまりのクオリティに思わず「Galaxy Gear VR」を外してしまった。びっくりして声まで出してしまった。
エイリアンに襲われてしまったのだ。
店員さんに、こっちの方が写真がいい感じで撮れますよっと言っていただけたのでそれも載せますね。
ぜひ体験してもらいたいものだ。
まとめ
大きな液晶画面を持ちながら本体はコンパクトで持ちやすく、高級感があって、しかも防水。
SDカードで容量も増やせておサイフケータイも、ワンセグも使える。
カメラは明るくて愛娘をくらい室内でも可愛くとてれ、たまにするゲームも快適だという。
しかもワイヤレス充電や急速充電にも対応してドコモの強力な電波網を使える。まだ本体価格は出ていないが、現状の割引でも本体を一括購入購入すれば月々4500円程度には抑えることができる。
筆者は2枚のSIMカードをOCNで契約しているが全てやめてしまえば今とさほど変わらない。
筆者にとっては「買い」ではないだろうか。しかも「Galaxy Gear VR」ももらえるとあらば買わない手はないだろう。
まー最高だと思う。
次のS8系が気になると思いますが、発売はどうみても5月下旬です。一括で買って、半年買ったら解約して、またあたらいしGalaxy S8 edgeを買うのもいいてかもしれません。
ではまたこの次まで!