我が家はocnモバイルoneのmicroSIM
我が家は2013年度の12月からいわゆる「SIMフリー」を導入している。docomo au SoftBankなどの大手の通信会社とは契約せずにdocomoの電波を又貸ししている企業の一社に値する。「ocnモバイルone」と契約している。家のインターネットのプロバイダーも揃えると月々200円引きになるという点とocnはNTTグループなので電波の速度も速いし安定している。我が家では自宅のインターネット環境を今まで散々乗り換えてきた。その中でもい一番安定していたのがフレッツ光だ。auとも契約したこともあるが、やはり速度が安定しない。そこでもう未来永劫、「ocn」で我が家は満足である。税込みで月々1520円。もうキャリアには戻れない。
「快適さ」は完全に端末に左右される。よってより多くの電波を拾える端末や処理速度が速い端末が「快適さ」に大いにかかわってくる。よって最新のOSで快適に動く端末は欲しくなるのであった。
Appleローンで5年払い
今はキャンペーンをしている3/26まで24回払いが”0”円キャンペーンだが、なんと24回払い以降もかなりお得な金利で5%しかかからない。とってもお得だ。しかもStoreだと即日ですぐにiPhoneを持って帰れるが、Webだと4日くらい営業日でかかってしまう。その日からの発送なのでバレンタインに間に合わない。そこで銀座に行って直接買ったほうが速いのである。
月々は2500円で払いに。
これに通信料込みだと4020円である。安い。だたし5年だけどね。一応はAppleケアも入るので、1年と11ヶ月の時にバッテリー交換をしてもらうつもりだ。それで余命がぐっと伸びるはずだ。以下内訳です。
- OCN 1,520円
- ローン 2,500円
総額は153,689円
金利はやはり結構高く18,041円ですね。まー途中で「一括返金」はできるので3年くらいで返したいですね。以下内訳ですね。
- 本体119,664円
- アップルケア入れて135,648円
- 金利が18,041円
まとめ
仕事が帰りに行ってきます。どんな顔するか楽しみですが、怒るかもしれませんね。「いらないって言ったのに!」とか言いそう。で、翌日から嬉しそうに使ってるんだろうなーっと思うと、ニヤニヤしちゃうね。
PS:なんとAppleローンは20時までしか受け付けができないのと40分程度、時間がかかるということで最低でも19:20までには手続きが終わってないといけないみたいです。ついたら20時過ぎだったので間に合わなかったです。明日ギリギリ間に合うので残業はせづにすぐに行ってきます!