年末になると必ず今年の反省と来年のことを考えます。ブログをはじめる前は手帳などに書いていましたが、今年はこの「のらくら日記」があるので、記録していきたいと思います。
今日はそんなお話です。
2016年は「予想不可能」な一年でした。
ブログを立ち上げたのはちょうど一年くらい前でしょうか。いろいろと記事にして書き始めたのを覚えています。状況はというとかなり予想外のことがおきています。
とくに仕事のことで驚きの連続でした。まずは社内の配置換えです。私は割と自分の成績は悪くはありませんでした。またコツコツと積み重ねてきた地盤もあり、2016年は新しいことをチャレンジする年にしていました。
ですが、2月の人事での社内の配置換えがあり、今までのペースなどが吹き飛んだのです。まるで、サイトがペナルティを受けて表示されなくなったみたいに、ある日突然です。
これにはさまざまな想いもあり、また口下手な私はアピールべたこともあり、正しく表現ができなかったのです。
そんな中、さまざまな思いもがけないことが、起きていきました。私的には「常識」と思っていた業務などがそうではなかったり、わたくしは何故か「いらない人枠」に入ってしまいました。
5年間コツコツと築き上げてきたことが業績ではなく「他人の評価」でガラッと変わってしまったのです。
これには衝撃を受けました。
お客様が喜んで、売り上げが出て利益がでる。この単純で難しいことを第一に抑えてく。このことが最優先なので、それ以外の人間関係や上司との付き合いは低く「お客様が喜ぶこと」を中心にしていた私は蚊帳の外になってしまったのです。
もう言葉が見つかりませんでした。
そんな人事が立て続けにどんどんと起きていきます。業績に関係なく、お客様の評価に関係なく、社内の上層部の評価で人事が広まっていったのです。
でも、長い人生こんなこともあるのだと実感したいい機会でした。もっとひどい会社もあるだろうし、わたくしのおかれている環境はとても幸せと考えるようにスイッチし、新しい業務に専念するようにつとめます。
8月からのアパレル業界全体の不況がはじまる。
ちょうど新しい業務にもなれ、さあこれから本番という秋の立ち上がりの頃です。突然はじまりました。日々出る売り上げに肩が震えます。見たこともない前年比が連日全国でづらづらと報告されます。
あまりの落ち込み加減に全体のどよめきは、かなりのものでした。
ちょうど上期の成績もよくないということで、7月末にまた大きな人事がありました。ここは私の見える範囲ではなくよくことの重大さを理解はしていませんでしたが、じわじわとその影響もではじめていたのでしょう。
2015年の暖冬と2016年のこの理解しがたい業績不振にわれわれアパレル関係者はいろいろなことを考え思いめぐらしたでしょう。
その影響はぜんぜん止まることを知りません。現在もまだずっと不振から抜け出せずにいるのです。
この記事を読んでくれる人の中にもアパレル関係者さんがいると思いますが、みなさまお疲れさまでした。来年は「新しい稼ぎ」を作りましょうね。もうこの成績を出してしまっては、「普通」や「常識」などなにも存在しなくなりましたから。
2017年はこんな年にしよー!
2017年はもう今まではないのです。これからしかないのですよ。やりたかったことはすべてやりきりましょう。仕事も遊びもです。とくにプライベートを充実させましょう。
プライベートを充実させる理由は簡単です。あなたが楽しくないのに、まわりを楽しませることなどできましょうか。いったい誰がそんな人と一緒に何かをしたいと思いますか。
まーそんだけです。
とことんこれにつきます。人がお金を出すとき
- 悩みが解決される
- 快楽が得られる
これだけですよね。いまのアパレル業界にはこれがないですよね。
しかも悩みも細かくなってますし、快楽の範囲が広がっています。得意分野を生かしてうまく業績に反映していきましょう。
で!「のらくら日記」としては、12月までに月10万PV達成して、新しく「アパレルサイト」を立ち上げます。これは「のらくら日記」と兄弟サイトにするつもりですね。
ガジェット系が「のらくら日記」
アパレルサイトは「メンレル!」というメンズ・アパレルサイトを始めます。
このサイトは普段店で感じるみなさんの悩みを解決する手助けができればと思っています。まー結局は服って「悩ましい存在」なんですよね。われわれ男子からしたら。
動きやすい服装でいいだけど、それだけだといろいろとマズイですよね。マズイですよ。
そりゃーおしゃれに見えた方がいいですけど、めんどくさいです。まじでめんどくさい。ありのままを好きになってくださいって感じですけど、そうはいかない。
サッカー部の人はズボンに悩み。がりがりのもやしっ子はサイズで悩み。太ってしまっておなか出てる人は方のサイズと丈が合わないので悩み。
迷える子羊ばかりだなーっと感じてます。
もちろんこれらの人たちに有効な解決手段や選択はありますけど、実際にお会いしてお話できるわけではないので、「ベスト」な答えがお伝えできるかは自身がありませんが、そうゆう視点もあったんだって感じてもらえるだけでも、うれしいですね。
もっと一般のメンズたちにもおしゃれが身近であってほしいですから。
コツさえわかれば本当に楽しいですからね。
まとめ
2016年はもう何も予想できなかったし、変化対応もできなかった一年でした。2017年はそれにさらに予想できないことが起きそうですが、「自分がなにをするのかは選べます」から。未来を紡いでいきますよ。
では目標いきます!!!
- 体重を5キロ増やす!とくに足と背中の筋トレを強化します。
- サイト収益を12月には100万目指します。
- 2017年は結婚10周年ですが、2月の記念日にはお金が間に合わないので、12月には旅行やいろいろとプレゼントしたい。
こんなところかな。はじまったらまたいろいろとチャレンジしたくなると思います。
2020年までには事業を立ち上げたいです。アフィリエイトで資金を集めて、広告主の立場になりたいと思います。そのためには2018年は英語を話せるようになりたいですね。
私的にですが、この日本はどんどんグローバル化していく中でアジアでもっと活躍できるのではないかと思います。台湾やシンガポールなどもっと身近な国になっていく。
そこでリーダーシップをとってもっと社会貢献できることがあるんじゃなかろうかと感じています。日本に来てもらって喜んでもらって、日本人もそれらの国に行きやすくすること。
人口変動が変わらない限りとても需要なことだと思っています。
そのための資金と人脈と経験とスキル。足りないものばかりですが、やり遂げたい。自分のために、家族のために。
いかがでしたか、目標や自分の考えをこうやって文章にしてみるのもたまにはいいですよ。
では、またこの次まで。