こんにちはポテコです。SurfacePro4を買う前はiPad Pro12.9を購入しようと思ってました。いいなーっと思っていた点です。
- 軽い。1キロ以下
- LTE通信ができる!
- クリエイティブ系のアプリが豊富
などなどです。でもね、、、、。
マウスがないよー!!!
今日はそんなお話です。
目次
2017年春に新しいiPad Proが発売される!?
春の3月にiPadシリーズを発売するサイクルが始まろうとしてますね。iPadって2年間くらいのサイクルだったので発売と同時に買えば「最新」の状態が結構長くつづいてよかったんですが、投入サイクルが早くなるのでしょうか。
どうやら9月にiPhoneが出た後に売り上げの山がなかったので、春にもイベントで新製品で売り上げの山づくりをしようって「こんたん」らしい。
賢いね。
そしてうれしいね。
毎年新しいiPadが発売されるんだったら、うきうきです。
全部のシリーズでなくてもいけどね。
12.9インチ出る年、9.7インチ出る年とか分けてもらってもいいよ。必ずくるってわかってたらもっともっと楽しめる。
iPad Proは12インチと10インチになる。
どうやら新しいiPadには10インチが新登場する様ですね。
本体サイズは9.7インチのサイズをそのままに画面サイズのみ10インチにするような、噂があります。
個人的にはSmart keyboardのキーとキーの幅が狭いように思うので本体サイズを少しだけ大きくして欲しかった。筆者が12.9インチのほうがいいと思っている理由のひとつだ。
では本題に入ろう。
iPad Pro専用のOSを作ってくれ!もしくは「Mac OS」を動かしてくれ!!(切実)
もうこれにつきますが、結局パソコンの変わりに購入を検討する人も一定数いると思います。私もそうです。あのちっこいボディに高性能なCPUを搭載してセキュリティも申し分ない。
持ち物が減って日々の機動力がぐっと上がるイメージですが、、、、、。
以下私の脳内コントをご覧くださいませ。


こいつは自称「くまたん」これから、ブログのお手伝いをしてくれる頼もしいパートナーだ。


マウスがないことを不満に思うポテコ氏であった。


説明しよう。iPadは「タブレット」そうPCではないのだ。よってマウスやトラックパッドなどはOS側の問題で使えない。タップして使うのが普通なのだ。クスロールもスペースキーを押せばいいし、サイトの上に移動したいときはシフトキーを押しながらスペースキーを押せばいいのだ。



iPadは「タブレット」PCではないのだ。マウスやドラックパッドなどPCと同じ使い心地ではない。
筆者のようにPCの役割をそのまま求めると、iPadは期待外れのものだが、LTE通信や軽い本体など良いところもたくさんある。
手書きのノートをすべてiPadで管理したい人も一定数いるはずだ。
筆者はPCと同じ使い勝手にタブレットの要素も求めたのでSurfaceにしたが、タブレットの使い心地がメインでたまにPCっぽいこともするようなら、iPadで十分だろう。
とわいえiPadの売り上げは下がりっぱなしだ。
iPad Proを投入したが著しい変化はない。もしこの先タブレット専用のOSや機能が追加されればわからない。
膨大なiOSのアプリ資産をPCでそのまま使えるようになれば、その価値は計り知れない。いまやその立場をGoogleのChrome OSに明け渡しているといってもいいすぎてはないだろう。
まとめ
あと2か月もしないうちに新しいiPadが発売されるかもしれないが、もし仕事で少しでも使いたいようなら、「Chromebook」がおすすめだ。
もともとはApple製品が大好きで一時期は家のガシェットはすべてAppleになったほどのApple好きだったが、進化が遅いし保守的な製品に見えてしまった。
最近は筆者の持ち物や家のどこにもApple製品はなく、すべてGoogleかWindowsに移行してしまった。
悲しいかぎりだ。
ここいらで、世界を変える製品を出してもらいたい。
まーiPadは便利だからね。価値は十分にあると思うが「わくわく感」がもっと欲しいのが本音だろう。
ではまたこの次まで!!