こんにちはポテコです。
Huaweiから新しいWindows搭載のラップトップが3つ発表されました。
- MateBook E(2in1)
- MateBook X(13インチノートPC)
- MateBook D(15インチノートPC)
その中でもMateBook Xが無駄にかっこいいです。
今日はそんなお話です。
目次
「Huawei MateBook X」極薄ベゼルがかっこいい!!
ベゼルが幅4.4mmでパッと見た印象はもうMacBookそのもの。Windows派でMacBookぽいのが欲しいとたぶんASUSの「ZenBook 3」ありますが、Huaweiの「MateBook X」の見た目はよりMacBookに似ています。
これですね。もうパッと見た感じはロゴ以外の違いがわかりませんね。
Huawei MateBook Xの魅力はずばり!!13インチでアスペクト比が3:2だという事。
*写真からも伝わってくるこの広大な広さ!!めちゃ使いやすそう!!
先日発表があったマイクロソフト社の「Surface Laptop」も13インチでアスペクト比が3:2です。
以外に画面のアスペクト比が3:2のノートPCって少ないんですよね。その仲間入りを果たした「MateBook X」ですが、きっとすごく見やすくて使いやすいと思います。
たぶんライバルになってしまうASUSの「ZenBook 3」は12インチでアスペスト比が16:9なんので、店頭で見た感じですがちょっと狭いなっといった印象でした。
筆者はSurface派ですからもし買うならSurfaceがいいですが、もしMacBookの見た目が好きだけどOSがWindowsがいいなーっと思っていた方は「MateBook X」はいい候補になるんじゃないでしょうか。
それと解像度はいいですね。広いです。「2,160x1,440ドット」これってMacbook並みってことですよね。
きっとWebの画面とかもきれいだし、エクセルなんかもより広く表示してくれるんだと思うんですよね。これってめちゃ重要ですよね。
最近のHuaweiの製品ってユーザー目線ですよね。なんか派手なデザインとか演出で売り込んでくるよりも使った人の満足度がとても高い製品が多いなって印象です。
ユーザーフレンドリーですよね。
高すぎるコスパでスペック勝負の製品ばかりでなくてバランスがいいです。日常がここにあるって感じ。
きっとこの製品もそうなるんじゃないかなーっと思います。
Huawei MateBook Xはアスペクト比が3:2で画面サイズが大きくて、解像度も高くてさらに広いノートPCだ。
筆者はSurface Laptopの方がデザインは好みだけどね。
重さや性能は丁度いいけど、ちょっと高い!?
重さはモバイルでは重要な1キロ前後をクリアしています。1.05キロで、まずまず。プロセッサはCore i5/i7でGPUがGraphics 620で、メモリが4/8GB,ストレージが256/512GBのSSDで、電源ポートは流行りのUSB-Cです。
バッテリーも多めの5449mAhで、日によってはアダプターは必要かなって感じですね。Windowsってめちゃバッテリーをもっていきますから。
プロセッサですが、おおよそiPadPro並みのものとそれよりはちょっとだけ早いものが入ってる様子。GPUはそこまで高性能ではありませんが、4K動画の視聴などには支障はないでしょう。
メモリもなかなかあるので、軽いレタッチや写真の加工まではいけるかな?っといった感じです。
日常使いには申し分ない性能です。重さもいいし、メモリもなかなかストレージもクラウドを使ったり外部のHDDを繋げながらだと十分でしょう。
でもね、、、、。
1399ユーロって(約17万円)!!!
高!!!!
んー。筆者は買わないかな。
出せて12万まで。
だって17万あったらBTOのディスクトップパソコンだったらゲームもバリバリできるし動画編集もゲーム実況もラクラクこなせる高性能PCが買えるからですよ!!
いやいや、モバイルノートには8万までかな。
やっぱchromebookか、タブレットが最強か!!
指紋認証が使えるのはうれしい
何気にログインって面倒ですよね。筆者は普段はSurfacePro4を使っていますので、顔認証でログインしているので会社のパソコンでパスワードを入力してはいるのに手間だなーっと感じるようになっています。
価格は高いですが、こうゆう感じの使い勝手の部分で好感が持てるところはやはりHuaweiのユーザー目線って感じですね。
まとめ
デザインよしでかっこいいですけど、価格が高いのがちょっと気になります。でも買ったら絶対使いやすそうなので気に入ると思いますよ。
筆者はこの値段が出せないので、買えませんがもし使い勝手言いノートPCを探しているならこの「MateBook X」はいいと思います。
とくにブロガーさんやWeb関係の方はいいんじゃないでしょうか!?
でもカラーが豊富なSurface Laptopも気になるし、iPadPro10.5インチも気になります。2017年の6月は豊作ですね!