こんにちはポテコです。
私は尿酸値が高い、そう痛風持ちでございます。
いまどき痛風もちはそこまで珍しくもなく、痛風持ちをカミングアウトすると意外に「おれも!」とか「実はわたくしもなんですよねー。」とか痛風仲間が増える。
みなさま思い思いの痛風ライフを送っていると思もれますが今回の私の痛風は強烈だった。
もういやだ、なりたくない。
そんな決意と改善案とそのときの苦痛を忘れないためにもここの記録していこうと思う。
切実!
目次
4年ぶりの痛風発作は同時に4か所でました!
いまこの記事を読んでくれてる方は痛風持ちの方が多いのではないかと思われます。
私の経験では痛風発作はいままでに2回。今回の件を合わせると三回目になります。
どれもだいたい親指の付け根が腫れていたくて仕方がないといった症状でした。
ですが、今回は足の甲が痛くなり始めて歩行が困難になり、朝起きたら立ち上がれなかったです。痛風発作で立ち上がれないってのは経験したことがないので別のものかと思いましたがお医者様は痛風だというので信じることにしました。
そう立ち上がれないほどの激痛なのです。
もうもうもうもうもう!!!
めっちゃ痛かった。
いや本当めちゃくちゃ痛かったです。
右足の先が膨れてぱんぱんになって、もう見てらんなかったですよ。
そこで!本題です。
私は普段痛風持ちなので、食事も気を付けて運動もしっかりしています。それなのに発作がでました。
なんで?
なんででたの?
心当たりがまったくありません。
ビールは飲んでないし、食事も干物もレバーも食べていません。
????と頭がいっぱいでした。
お医者様にいって食べてはいけないものを表をあたらめて見せてもらいました。
そ!こ!で!!!
驚きの新事実が!!
痛風持ちはレバーと干物と鶏肉を食べてはいけない!!
そう鶏肉なんです。今回の問題はこれです。
私は2年ほど前から日課のランニングをやめて、筋トレをしています。週1回か2回ほど。
プロテインを買えばいいのですが、結構高いので食事から「なけなし」のプロテインを採取することにしていました。
毎日胸肉1枚を食べて、トレーニングの日は多くて2枚食べます。それ以外にも昼ごはんには鶏肉をメインで食べていました。
筋肉のためと思ってとっていた鶏肉ですが、これかなり「プリン体」が多いんです。かなり多いんです。
それを毎日毎日食べてました。
もう体によいと思って頑張っていた筋トレと食事が原因だったのです。
今回の痛風は過去に経験したものの最大のものになりました。
同時に3か所の痛風発作
右足の親指と甲と右足首の3か所です。もう右足がパンパンになりました。地面にふれるなど到底できないほどに、、、。
さすがに痛風発作も3日目となると痛風が出る前に痛みがでそうなところに違和感がでます。
違和感というのはなんとなーくこれから痛くなるところが「重い」感じがするんですよね。そう「重い」感じです。それから半日程度でだんだんはっきりと痛みにかわってきます。
じわじわと痛くなるので朝は歩けていましたが夕方になると「びっこ」をひかないといけないくらいになりました。
そして夜にはもう地獄の苦しみが訪れるのです。
あーーーーーー!
もう恐ろしくて叫びそう。
あの痛さはまさに経験した者しかわからない痛みだと思います。
痛風が起きる仕組み
痛風発作は血液中の尿酸が結晶化してそれが体の一番弱い部分に付着して発作がでます。
発作になるのは理由があって、その結晶化した尿結晶を白血球が「ばい菌」や体に「よくないもの」と判断して「排除」しようとして起こります。
なので、発作は体の中の悪いものをやっつけようとしておきるので、それ自体は素晴らしいことです。
そして発作ですから冷やす治療をするのが一般的ですが冷やすと白血球の動きをスローリーにしてしまうのでほどほどにしなくてはいけません。
私はいっさい冷やしませんがね。
痛いですけど、早く治ってほしいですから。
発作の程度にあわせて白血球はどんどん増員していきます。足りない分を呼んでしまいます。
今回は三ヵ所同時ということで、たぶん体中の白血球を呼んだのでしょう。同時に風邪をひきました。それも鼻水と熱だけでる風邪です。
普段どこかで戦ってくれている白血球まで呼んだのでしょうね。ええ、三ヵ所同時ですから。
もう最悪ですよ。
尿酸値を下げなければいけないので、水もどんどん飲みます。尿酸値は水で多少薄まるので発作の際にも効果的だといわれています。
で、水飲んでるとトイレにいきたくなるでしょ、水飲むと鼻水がどんどん出るでしょ。
もう寝れないのですよ。
朝昼晩と。
痛風発作は完治まで早くて10日くらいあります。
最初の3~4日程度がもっとも酷くてそれくらいたつと歩けるようにはなります。まだまだ発作がでたとこには違和感がありますが。
今回の発作はこんな感じでした。
違和感初日
火曜日の朝起きると右足の甲に違和感があり「どこかでぶつけたか捻ったりしたかな?」と思いました。
まだ痛風発作がでたとは思っていませんでした。
違和感2日目
お昼ごろに違和感ではなく痛みが出始めてきた。どこが痛いのか確認するためにあれこれさわって確認したところ、足の甲と足首が痛い。
だんだん痛くなって痛みの範囲が広がってきているので「痛風発作かな?!」と疑うようになる。
その日の夕方にメーカー様に向かう道のりで、激痛に変わり始めた。この頃にはもう疑う余地がありません。
完全に痛風発作だと思いました。
夕方から始まった激痛ですが、まだ我慢できないレベルではないのでしっかりと仕事をこの日はこなして帰路につきました。
晩御飯もしっかり食べてお酒も飲んでいつものように寝ました。
痛風発作1日目
寝てる間に寝返りをうったときにあまりの激痛に飛び起きました。もうすっごい痛くてびっくりしてしまいました。
これはもう本格的にやばいと思い足を見るとめちゃ腫れています。
「あー始まってしまった」
この日からもう歩くのは不可能でたつのもやっとです。幸いここ2年間の筋トレの成果もあり左足だけでも立ち上がることはできます。
ですが、そこから歩くのはもう大変です。
足をつくのが痛いので左足だけでケンケンして移動することに、当然これでは仕事場にはいけませんでのお休みをいただくことに。
我が家はインターネットもしっかり整備されているので、家で仕事をすることに足は痛いですが痛いところ以外はまだ元気でしたのでこの日は家で仕事です。
私の働いている会社は出勤しないといけないので休みになっていますが、それでは到底終わらないので自宅でも普段から仕事ができるようにファイルやメールなど設備していました。
まー欠勤扱いですけどね。
冒頭に述べたようにあまり発作の部分を冷やすしすぎるといけないので、この日はひたすら我慢することに、しました。
ロキソニンも痛みがやわらぐのですが、肝機能を定価させてしまうので、この日は我慢です。
痛風発作2日目
もう足がパンパンになってきました。ジッとしていても心臓の鼓動がわかるほどです。仕事も終わらないので、メーカー様に協力してもらってなんとかこなしていましたが時間がたつごとに痛みが増していきます。
夕方にはもうポジティブな心を根こそぎもっていく痛みになりいろんなことを考えは始めます。
いままで健康でいれたのは幸せだったなー。
元気になったらもっと子供たちを遊んであげないとな。
いつ死ぬかもわからないからやりたいこと今のうちに全部しておかないと!
家族との時間が一番だからもっと家族といれる時間を作れるようにしよう。
もうどんどんこんなことを考えるようになりました。
いまはそれはそれでよい時間だったと思います。きっとこのタイミングで痛風発作がでたのも必要なことだったではといまではそう思います。
「明日は病院に行こう。」
早く健康になってやりたいこと全部やらなきゃ、いつかなんてない。
そう強く思いました。
痛風発作3日目
寝る直前くらいから鼻水がとまらなくなってきました。もうミズッパナです。ティッシュがいくらあっても足りません。
夜中はもう熱が出始めました。38.7度ほどをキープ。
頭はボートするは、鼻水はだらだらとでるは、足は痛いわともう最悪です。
なんとか寝たり起きたりしながら朝を迎えました。
起きたら多少痛みがやわらぎ始めました。これには驚きで100mくらいなら歩けるかな?といった感じです。
病院にいって薬だけでも貰おうとタクシーを呼んで向かいました。
風邪薬や痛風の薬など頂き、自宅に帰りましたが結構大変でした。
その日の夜は久しぶりにゆっくり寝れましたが次の日の夜です。
痛風発作4日目
突然の水下痢がスタート。
比較的歩けるようになってはいますが、それでも寝て起きての繰り返しはつらい感じで、そんなときの水下痢ですよ。
夜中寝ながら2時間おきにトイレに、、、。
これ以上はでない!!絶対にでないと思っていても、人体ってのは不思議なもんでドンドンでてくるんですねー。
もう干からびるよと思っていた朝4時ごろを最後に出るものがなくなったのか下痢がストップ。
安堵感もつかの間、その日は仕事なので出勤です。
月曜日だけはなかなか歩けて話せるなら休むわけにはいかないのでがんばりました。
水下痢がまたはじまったら怖いので、この日は食事はとらず一日水だけで過ごしました。
痛風発作5日目
朝も食べるのは怖いので食べずにお昼はパンを半分だけ食べてその日はそれだけにしました。
たった2日で―2.5キロもやせれたのでちょっとうれしかったです。
足の痛みはだいぶと治まって歩けるようになりました。腫れがなかなかひかないのでスニーカーのひもを緩めて履いてました。
それでぎりぎり履ける感じです。
痛風発作6日目
発作はだいぶと落ち着きましたが、ご飯をあまり食べれないので量はもうだいぶと減らして一日1500キロカロリー未満といった感じです。
晩御飯を食べない日が続いて気がついたのですが晩御飯を食べないで起きると朝がめちゃめちゃ気持ちがいいです。
目覚めも最高ですし、おなかが減って起きるのは快感です。
これおすすめします。晩御飯抜き。
もともと晩御飯は必要ないですからこの際習慣化してしまおうか検討しています。
痛風発作まとめ
これ以降は多少の痛みは残りますが人から見れば回復したように見える段階まで回復しました。
この病気になったときにやはり人って出るんだと思います。
本調子ではないときのまわりの反応ですが、同僚はみな気遣ってくれてありがたかったですが、会社の上層部の方の一部は「まだ治らないのか?」「仮病?」などコソコソ話しています。
本人に聞こえるように。
仕事を休むときにご迷惑をおかけしましたが、その間も自宅でできることはしてメーカー様とのやり取りもして作業に遅れが出るようなことはなかったです。
目の前にいない人のことは信用できないのだなと思ったのと同時に、その人たちに私はそういう印象を与えてしまっているのだなと反省しました。
今年で39歳でそこそこの仕事の範囲を任されています。
だんだんと注意もされないし、話もしないのでこうゆうことになるのだなと体感しました。
いかんね。
まとめ
いかがでしょうか。痛風発作。
恐ろしいですよ。あの痛みはもう強烈です。
最後に予防です。
- 水を一日2リットル飲む
- プリン体が多いものは体にいれない
- 野菜が中心の食事が大切
- 毎日同じものを食べない
- 運動はほどほどに
最後の運動はほどほどにでは、筆者は結構やりこんでしまうのでほどほどと書きました。していない人は3キロ程度のランニングなどで十分かもしれません。
-
-
【2020年版】また痛風でました。もう嫌だと思っても出たんです。肺炎による合併症です。
続きを見る