iPad ProはノートPCではない。タブレットなのだ。過剰な期待は禁物である。
そう私こそiPad Proに過剰な期待をしてそして日々後悔の念をぬぐい切れないのだ。
何がそんなに後悔しているのか言うと、ブログ作成だ。だってほとんどその為に買ったも同然なのに、書き始めから仕上がりまでスムーズじゃない!
使えば使うほど後悔する日々。
iPad Proは私が期待したアイディアを形にするものではなかった。でももう戻れない買ってしまった。
そこで気を取り直してiPad Proの位置づけを考え直してみた。先のブログでも書いた通りiPad Proは「最高のコンテンツ消費マシーン+アイディアスケッチ」。
ノートPCにはできないようなさっとができる。でもノートPCのように作りこみはできない。それでもノートPCにはできないiPad Proの魅力。それは、
- 「軽量ボディー」
- 「コンパクトさ」
- 「すぐに立ち上がりいつでもネットにつながる」
この3つを最大限に生かして素早くアイディアをその思いついた瞬間に思考をさえぎることがなく「スケッチ」ができる。
それが正しいiPad Proの使い方。やっと見つけた筆者なりの使い方がこれでこれが正解。
- さっと快適にメモをとる
- さっと快適にイラストを描く
- さっと快適に文字入力をする
- さっと快適に作曲のラフを書く
「さっと快適に」スケッチしたアイディアを後でPCで形にする。それがiPad Proの使い方。そして「さっと快適に」思いついた思考をアイディアをさえぎることなく形にするのが、Apple PencilとSmart Keyboardだと思う。
それがAppleの提案というか真実で、このiPad Proの本当に使ってほしい使い方。
でも売り上げをとるためには、さわって、持ってみて、多くの人が感動しないといけない。だから「軽量でコンパクト」を最大のセールスポイントにしなくてはいけなかったのかなーと理解しました。
なので、はじめめから不完全なのです。
ペンの収納するところはないし、長い時間タイプしていても疲れず思考の世界に没頭できるキーボードをセットにはできなかった。
さっとメモをとるのに必要なペンは別売りでしかも別に持ち運び、さっとイラストをかくたのキックスタンドはない、さっと物語をつづるキーボードは別売りにするしかなかった。
iPad Proは発売したその日から不完全な存在を強いられていたのではないかと思う。強者であるが故の選択だったのかもしれない。
そして私の願いは「さっと快適にブログを書く」事なので、延滞もない充電の心配もないConnector付きのキーボード以外に選択する余地はない。
そのさっと快適にメモをとり、イラストを描き、文字をつづり、疲れたらコンテンツを楽しむそれがすべてできるのが、Logicoolの「SLIM COMBO」。Appleがやりたくてもできなかった真の姿。
これ一択で、これでいいしこれが正解。
軽量でコンパクトを前面に打ち出すしかなかったデビューだったが、本当の姿は「最高のアイディアスケッチ」だ。
Logicoolの「SLIM COMBO」は重いし、大きくなる。だがそれでいい。
快適に思考をさえぎることなくアイディアを形にするまでいじり倒す!!それがiPad Proなのだから。
今日はそんなお話です。
目次
Logicoolの「SLIM COMBO」がiPad Proの真の力を発揮させるガジェットだと確信する理由。
Apple純正のSmart Keyboardは軽量でコンパクトだ。iPad Proの一番良いところを殺さず生かしている。軽量でコンパクトが最優先の方が良い人によい結果をもたらすであろう。
それに対して重くて、大きさも大きくなるLogicoolの「SLIM COMBO」だが本来のiPad Proの性能を十分に引き出すアイテムとなっている。
なんども言ってしまうがiPad Proの本当の姿は「いま思いついたアイディアをどんどん膨らますアイディアスケッチ」だ。
手を休めないでどんどん膨らましていく。それがiPad Pro。たくさんのアプリを立ち上げて同時につかっていくのではなく、基本的には一つのアプリで一つのアイディアを膨らます。
誰かに見せるための資料を作るんじゃない。自分の中にある自分のアイディアを発見するそれがiPad Pro。
Logicoolの「SLIM COMBO」には思いついたらすぐに書き始めれるようにペンが収納できます。
Logicoolの「SLIM COMBO」にはアイディアどんどん膨らませるようにキックスタンドがついてます。
Logicoolの「SLIM COMBO」にはアイディアをどんどん膨らますキーボードがついてます。
しかも1列分のOSショートカットを備えています。これまじで便利そう。
Logicoolの「SLIM COMBO」はどこにでもいつでも持ち運びができるようにコンパクトになります。
まとめ
基本的にiPad Proを買った人が全員一度は買うべきアイテムである。Twitterで仲良くさせてもらっているたまよさんがiPad Proと同時購入したときに心のそこから「ナイス」を送りました。(ひそかに)
しかも最近このアイテムかなり値段が崩れている。通常\17,000-程度するのにアマゾンで¥11,000程度で購入できる。
買うしかない。
筆者は給料がでたら即ゲットします!