私は実はその昔DTM坊だった。そのおかげで、PCには必ずオーディオインターフェースをつけている。
マイクはもちろんコンデンサーマイクを使っていた。
だが最近ボーカル録音もしないのに、ちょっとコンデンサーマイクはやりすぎだなとか思い始めてるときに、この製品に出合いました。
これ中々手軽な感じがいい感じです。
USBをつないでサウンド設定すればもうすぐ使えます。とくに難しいことはありません。
こんな方におすすめ
- ゲーム配信している方
- ゲームでボイスチャットする方
- SNSなどで配信されてる方
目次
TRUST GAMINGのストリームミングマイク「GXT 242 Lance Streaming Microphone」を買ってみたので、軽めにレヴューします。


付属でちっこいスタンドもついてるので、ほんと買ってすぐに使い始めることができる手軽さがいいですね。主に子供たちがフォートナイトするときに友達とずっとボイスチャットしながらプレイしてるので、ゲームに使っています。
スタンドの向きや角度はこの角度でないとコケてしまいます。

私はキーボードの左側において使っています。
ちなみにぐるっと一周するとこんな感じですね。
USBで繋ぐだけのお手軽使用で簡単

マイクの下にサクッとさして、PCにUSBでサクッとつなぐだけです。ちょー簡単にすぐに使えます。大きさも少し小ぶりで丁度いいのではないでしょうか。

気になる音質はヘッドセットよりはよくてコンデンサーよりはあんまりかなーって感じ。
ノイズはすっごい少ないです。
だたサウンド設定をうまくやらないと声がかなり小さく入ります。キーボードの横に置くのでキータッチの音がチャカチャカ入ってしまう。別売りのマイクスタンドを使ったほうがよりクリアに録音できると思います。
ポイント
ゲーム配信などには別途スタンドを使ったほうがよい。
まとめ

これだけのよいマイクですので、次はスタンドを購入して配信にチャレンジしてみたいなーっと思います。でもおっさん実況のメリットが見えてこないですけどね。