iPhone XRが計画してる生産量を大幅に下方修正して7000万台にしたっていうんだけど、、、。
それでも凄くない!?
確かにあんまり興味がない端末だったけど、いいところいっぱいあるよね。見直してみよー。
こんな方におすすめ
- スマホはあんまり変え変えたくないって人はバッチリ
- スマホゲーマーには最適な処理能力だよ。
- 裸運用でカラーを楽しみたい人
目次
iPhone XRが売れてないって話だけど、それでも7000万台って素直に凄くない!?


でもね。iPhone8も結構すごいよね。いまだにandroidでiPhone8をこえる性能をもったスマホってあの値段でないよね。
Snapdragon845でもiPhone8にはかなわないんじゃないかなー。しかも快適な動作をするiOS12が乗っけれる。
今私hさGalaxy S8+を使ってますが、性能的には十分だけど満足ではないって感じが正確なとこ、これはSnapdragon835ってのが載ってます。

androidなので、iPhone7の方が動作も快適に使えるはずですが、個人的には日常使いに不便は感じないけど、もっとキビキビ動いてほしいのは本音です。
そんなスナドラ835よりも遙かに快適に使えるiPhone8はそら、十分な性能でしかも満足するはずですよね。
それよりも高性能のiPhone XRはちょっと贅沢かなっとも思えるし、画面大きくなったってAppleは言ってるけどあんまり感じない割に本体は大きくて、これならiPhone8Plusの方が動画も見やすくゲームもプレイしやすいし、漫画も読みやすいとあらば売れなくなってもいたしかたありませんよね。
でもこれからARアプリが充実して生活に便利に使えるようになってくればiPhoneXRにしといたらよかったなーって思うかも!?

それでもiPhoneXRは高性能なので、スマホゲーマーには絶対的な存在

7nmで構成されるCPUは驚異的であのインテルでさ製造、販売にはこぎつけていません。最近で第九世代でもとてもそんな小さいプロセスではないです。
世界中のどんな企業が頑張ってもここまでの高性能な処理ができるチップを開発してしかも販売してしかも搭載してるモデルをリリースできている企業はありません。
あの圧倒的な処理能力は今後5年たっても高性能な立ち位置を崩せないでしょう。
iPhone6sを使っているユーザーの方はよく理解していただけると思いますが、日常生活で困ったことがほとんどないはずです。それほどの性能とiOSとの連携の良さなのです。
iPhone6sでそのユーザー体験をいまだこの2018に提供できている事態がもうすごいことなのですよって私は思いますが。
Snapdragonでいうところの660とか670とか下手したら770くらいの品番はiPhone6sと同等の性能ですよ。いまは2018年で。
そう考えると使い勝手とか液晶の大きさだけでは今回のXRは測れない魅力があります。
でも正直私が買うならiPhone8Plusです。

だって、エンターテイメントが快適だからです。液晶はXRの方がよいのはわかります。だけど、物理的な大きさにはかないません。だって漫画もYouTubeも見やすいんだもん。
フル液晶になっても私たちのユーザー体験って劇的に変わってないよ。
ワイヤレス充電もあるし、防水だし、スピーカーも満足な大きさとクオリティだし。若干だけど横幅も小さくなって持ちやすいし、背面のガラスも気持ちいい触り心地だし。
値段も安いからXR買うなら、断然iPhone8Plusですよ。
これでもあと5年はぜんぜん困んないと思います。
まとめ

正直、iPhone8の方が値段も安くてユーザー体験の違いないからおすすめです。
もしSIMフリー派ならおすすめです。浮いたお金でAppleWatchを買うと満足度がさらに上がると思います。
Apple製品は揃えていくことで離れられなくなる魅力が出てくるもんだしね|~。
もし迷っている方いたら教えてあげてくださ~い。
ではでは。