こんにちはポテコです。
2か月ほど前に夢に夢を頂いてXbox Oneのワイヤレスコントローラーを買いました。この製品はいくつか種類がありまして、これは電池で動くワイヤレスコントローラーの方です。
目次
Xbox One コントローラーをとりあえず写真で見てみる。
個人的にはPS4のコントローラーよりもかっこよく、しかもめちゃくちゃ握りやすいし操作がしやすいです。
わたくしは指がちょっと長いほうなので、これくらいのサイズの方がしっくりきます。
上部にはUSBの差し込み口があります。Xboxと書かれたところをあけると電池を入れるところですね。
バッテリー式のものはここにバッテリを入れて使います。そうすると充電しながら遊べるんでよ。
下の方はというとイヤフォンとよくわからないさすとこがあります。これなんだろう??誰かしていましたらコメント欄にて教えてくださーい。
有線接続もできるし、無線接続もできます。無線の場合はBluetooth接続ですね。
私のもっている自作PCにはBluetoothをつけていないので、有線接続で遊んでまーす。
無線接続するには真ん中にあるペケのボタンを長押ししてペアリングしていきます。
それと付属のUSBケーブル。結構しっかりした太さで長く使えそう。でもねちょっと長いかな。短いよりはいいからいいんだけど。
実際に遊んでの感想
握りやすいグリップと遊びやすいスティック位置
先にもいったんでけどめちゃんこ握りやすい。ほんとに!そんでスイッチと同じスティックで右と左がアシンメトリーになってるのが本当に遊びやすい。
PS4も標準でこれにすればいいのにって素直に思いました。
バイブレーションが強いよ。
このよくあるブルブルくる振動なんですが、めっちゃすごい。ブルブルぶるぶるブルーってくるんですよ。
ちょっと困るって感じですね。いやではないです、むしろ慣れてくると「あれ?激しいほうがぼく好みだったっけ?」と思うから不思議です。
まとめ:【2か月使用レヴュー】Xbox One ワイヤレスコントローラー
こんなに質感もよいコントローラーがなんと6000円くらいで手に入るですよ。安い。PCプレイヤーは必見ですね。
で、最初に夢に夢をみてといいました。
それはPCゲームをリモートプレイしたいという願いを叶えるために買いました。でもそれは幻想にすぎません。
その話はまた!