ミクちゃんに歌わせたい。
なんとiPadから離れているこの5年の間にスゴーーック進化しているじゃないですか?なんとVOCALOIDまで扱えるようになってる!これは嬉しいですね。僕は女性ボーカルのバントが長くよく女性用に曲を書いていましたので、その曲たちをミクちゃんなりに歌ってもらって保存しておくのもいいです。やっぱり女の子が歌うことをイメージして作ったのは僕が歌うと少し違和感があるのでいいですね。安心です。iPadようでこんなにいい感じにできるなら嬉しい限りです。
Cubasis
Logic Pro Xまでとは言いませんがそれ並みの機能がiPadに!
これはいいですね、オーディアインターフェイスとセットで手軽にDTMができるのもたくさん出ています。僕的にはVOCALOIDとこれでもう十分な気がします。Macにも入れているデータが使えるみたいなので、移動中はiPadで調節したりして家に着いたらガッツリDTMをするってのもいいみたいですね。これには期待が膨らみます。
感想
ちょっとオーディオインターフェイスに悩みます。ボーカルどりの時にスタジオにするかカラオケにするか、ヒトカラ用のカラオケに行くのかと悩んでしまうので、インターフェイスは悩みます。MIDIもしっかり入れるのにしようか、ボーカルとギターだけ入れればいいのか、、、。もうしばらく調べてベストチョイスしたいと思います。
ではまたこの次まで!