こんにちはポテコです。
Razer Blada 15光学式キーボードを2月4日に発売します。それによりこの15インチサイズのBlada シリーズがちょっとややこしくなってきたので、まとめてみました。
すべてのラインナップからだと分かりやすいのではじめに表をのせておきますね。
【2020年春】RazerのノートPCのラインナップまとめて見た。
表はCPUとGPUと画面サイズと価格で分類しています。
13.3インチ | 15.6インチ | 17インチ | |
GeFoece RTX2080 |
Blade 15 Advanced 4K 399,800円(+税) Blade 15 Advanced 357,800円(+税) |
Blade Pro 17 375,800円(+税) |
|
GeFoece RTX2070 |
Blade 15 Advanced 315,800円(+税) |
||
GeFoece RTX2060 |
Blade 15 Base 249,800円(+税) |
Blade Pro 17 295,800円(+税) |
|
GeFoece GTX1660 Ti |
Blade 15 Base 199,800円(+税) |
||
GeFoece GTX1650 |
Blade Stealth 13 4K 235,800円(+税) Blade Stealth 13 209,800円(+税) |
||
Iris Plus Graphics |
Blade Stealth 13 175,800円(+税) |
||
CPU | Core i7-1065G7 4コア8スレッド |
Core i7-9750H 6コア12スレッド |
Core i7-9750H 6コア12スレット |
重量 | 1.32㎏から1.42㎏ | 2.1㎏から2.3㎏ | 2.75㎏ |
表にして見ると15インチモデルはBaseモデルとAdvanceモデルの2種類あり、光学式スイッチモデルも追加されたので混雑してますねー。
Blade 15 は3モデルに5型が混在している。
モデル:Baseモデル・Advanceモデル(光学式スイッチ)・Advanceモデル
Baseモデル
Advanceモデル(光学式スイッチ)
Advanceモデル
Baseモデル | Advanceモデル光学式スイッチ | Advanceモデル | |
ディスプレイ | フルHD 144Hz | フルHD 240Hz | フルHD 240Hz / 4K 60Hz |
ストレージ | (SSD256GB+HDD1TB) or 512GB | 512GB | 512GB |
重量 | 2.1Kg | 2.3kg | 2.14Kg |
サイズ | 355x235x19.9㎜ | 355x235x19.75mm | 355x235x17.8mm |
Windows Hello | × | 〇 | 〇 |
キーボードRGB | シングルゾーンのRGBライティング | キー単体のRGBライティング | キー単体のRGBライティング |
内臓バッテリー | 65Wh | 80Wh | 80Wh |
Baseモデル:GTX1660Ti or RTX2060 と2型。
RTX2660が旧品番になりBaseモデルの最新版はGTX1660Tiモデルになります。ちがいは簡単でGPUとストレージに違いがあります。
型番 | RZ09-03009J97-R3J1 | RZ09-03006J92-R3J1 |
GPU | GTX1660Ti | RTX2060 |
ストレージ | SSD : 256GB (M.2 NVMe PCIe 3.0 x 4) HDD : 1TB |
SSD: 512GB (M.2 NVMe PCIe 3.0 x 4) 空の2.5インチスロット |
メモリは16GBが搭載されていますが、足りない人は32GBまで拡張が可能になっています。メモリ、ストレージについては購入後に対応可能なので、単純にGPUでセレクトします。
もっとも大きな違いはDXR(リアルタイムレイトレーシング)とDLSS(ディープラーニング)が使えるか使えないかの差になる。
とても参考になる記事があるので、迷っている方はこちらどうぞ。
参考
はじめてゲームPC様→RTX2060とGTX1660Tiはどっちが買い?性能比較ベンチマーク付き
GPUパワーが足りないときはGPUボックスでパワーアップ
RazerはThunderbolt3での外部GPUに対応しているので、外出先でどれだけ使うかで選んでもよいですし、とりあえず安い方を買っておいて後からGPUボックスを買い足すってものありです。
搭載されているCore i7-9750Hはかなりの高性能ですので、RXT2080Tiのパワーを引き出すことができます。
ただはじめから買い足す予定であれば、はじめから強力なGPUを搭載しているモデルを買ったほうが安定もしますし安上がりです。
ただこうやって選べるってのがRazer商品のいいところですよね。
個人的にはGTX1660Tiにしちゃいますね。フルHDのディスプレイを生かしきれるし、HDDが1TBもあるので、はじめてのBladeにベストチョイスだと思います。
ショップ | (RZ09-03009J97-R3J1 / GTX1660Ti ) | (RZ09-03006J92-R3J1 / RTX2060 ) |
Razer公式ドスパラ |
*ドスパラで購入するとポイントでだいたい5%以上付くので、お買い得です。
Advanceモデル:RTX2070、RTX2080、RTX2080x4K、3型
2020年2月4日にRTX2070の光学式キーボードモデルが発売となり、日本語配列モデルと入れ変えになりそうです。
型番 | RZ09-03137E02-R3J1 | RZ09-03018J02-R3J1 | RZ09-03018J52-R3J1 |
GPU | RTX2070 | RTX2080 | RTX2080 |
ストレージ | SSD : 512GB | SSD : 512GB | SSD : 512GB |
ディスプレイ | フルHD 240Hz | フルHD 240Hz | 4K(3840x2160)60Hz タッチパネル OLED |
重量 | 2.3㎏ | 約2.2㎏ | 約2.2㎏ |
キーボード | 光学式キーボード、英語配列 | 日本語配列 | 日本語配列 |
メモリは64GBまで拡張可能になっているので、クリエイティブ使用でも安心です。
ライバルのMacbookPro16とRTX2070モデルとRTX2080 モデルを比較します。
MacbookPro16‐Core i9-9880H | Blade 15 RTX2070 | Blade 15 RTX2080 4K | |
シングルスコア | 1130 105.4% | 1072 94.8% | 1072 |
マルチスコア | 6023 118.7% | 5017 83.2% | 5017 |
GPUスコア | 9954 48% | 15143 152.1% | 20709 208% |
*Geekbench 調べ。
MacbookPro16のCPUは8コア16スレッド、Blada 15のCPUは6コア12スレッドの違いがある。動画の書き出しなどではBlada の方が有利だがマルチタスク性能はMacbookPro16の方が有利になる。
まとめ:【2020年春】Razer Blade 15 のモデルが多いのでまとめてみた。
まだまだ旧品番も扱っているお店も多いですし、公式ページでも表示されるのでややこしいですが、5品番と覚えておいて問題なさいそうです。
単純に15インチはゲームだけでなくすべての作業がとてもしやすいので、よい画面サイズだと思います。
持ち運べるメインマシンにどうぞ。
GTX1660Ti | RTX2060 | RTX2070 | RTX2080 | RTX2080 4K | |
Razer公式 ドスパラ |
-
-
【Razer ゲーミングPC】US配列のみのRazer Blada 15 光学スイッチキーボードがすごいのよ。
こんにちはポテコです。 みんな大好きRazer Blada 15 に新しいモデルが追加された。今回追加されたモデルは光学スイッチキーボードが目玉の新キーボード。 米国ではす ...
続きを見る