4K動画とFHD動画
上の動画は4Kです。
どうでしょうか!?僕の環境では2Kまでしか見ることができないですが、一応4Kで撮ってみました。主観ですがとても綺麗だと思います。
ですが、Nexus5xは手振れ補正が付いていないので長時間の撮影などを手で持ってするには少し厳しいと思います。
次にFHDの動画をですが、僕の環境ではほとんど違いはわからないです。
言われてみれば違うねっという感じでしょうか!?
ではどうぞ。
次はFHD動画です。これがデフォルトで設定されています。
いかがですか!?
4Kの環境では違いはすぐにわかると思いますが僕の環境ではなかなか違いがわかるのは難しいです。
少し発色やコントラストなどに影響があるかなーっというくらいでこれ4Kだよって言われたら騙されちゃいそうです。
やはり4K撮影では容量がすごくとります。十分な撮影はかなり厳しいですのでちょっとしたスナップ程度の撮影がいいと思います。
運動会みたいながっつりの場面ではNexus5xは容量が増やせないので難しいですね。
次に写真です。
ちょうどあったかくなってきたので、春の雑草を撮ってみました。
同じものがないので比較になりづらいですが画質の差を感じてもらえればいいです。
Nexus5x
本当は真ん中にピントを合わせたかったのですが、撮影スキル不足です。
すみません。
ですがとってもよく撮れていると思います。
発色もよくコントラストも自然で何より結構画面で引き伸ばしてみましたが全然綺麗です。
次はsonyのミラーレス一眼レフとの比較です。
a5100で撮影したものです。
どうですか?
PCで見ている方は全然違いうのですぐにこっちのがいいよっとわかると思いますが、やはりミラーレス一眼と比べるのは卑怯ですね。
またカメラの特性ですがa5100はタッチシャッターという気のがあるのでピントが合わせやすいのです。
これは標準レンズでの撮影ですが、マクロ撮影もそこそこ綺麗に撮れたんじゃないかと思います。
ですがこれも言われないとわからないレベルでいかにNexus5xの写真が綺麗かがわかります。
まとめ
動画撮影も綺麗だし、写真も綺麗です。これが今のAndroidの標準ですので色の出方に好みはあるかと思いますがiPhoneよりも綺麗と言えると思います。
これほどのレベルでスナップ写真が取れるのはありがたいですね。
仕事柄よく写真は撮るので綺麗に撮れる方がわかりやすいですしテンションも上がります。
次回はアプリの方で少し触れたいと思います。
[amazonjs asin="B01BR86Z2U" locale="JP" title="Google NEXUS 5X 32GB Carbon(Black) LG-H791 SIMフリー 並行輸入品"]