ゲーミングPCとはいったいどんなパソコンなのか?3つの違いから説明します。
ゲーミングPCとはいったいどんなPCなの一般的なPCと違いってあるの? そんな疑問に答えます。 本記事の内容 ゲーミングPCとの一般的なパソコンとの違いを3つに絞って解説 ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違い 記事の信頼性 この記事を書いている「ポテコ」さんは、自分で組み上げたゲーミングPCを使っています。また少しの間ですが、PCパーツ店のバイヤーも経験しています。もちろんオンラインゲームも多数プレイするゲーマーでもあります。 ゲーミングPCとは一般的なパソコンに ...
ゲーミングPCは普段使いでも問題ない?その疑問に3つの視点から答えます
パソコンでゲームを始めたいのですが、ゲーミングPCはゲームしかできないのですか?ゲーミングPCはとても高価なので普段使いでも問題ないのでしょうか?教えてください。 こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 ・ゲーミングPCと普段使いをするPCの違いを3つに絞って解説 ・普段使いも快適に使えるおすすめのゲーミングPCを3つ紹介 記事の信頼性 この記事を書いている「ポテコ」さんは、自分で組み上げたゲーミングPCを使って仕事をしています。 もちろんオンラインゲームも多数 ...
ゲーミングノートPCは必要か?その疑問に答えます。
こんにちはポテコです。 ゲーミングノートPCは必要でしょうか?ディスクトップPCに比べても性能は非力で、画面も小さくコスパも良くない。 それでもゲーミングノートPCには沢山の魅了が詰まっています。答えはこれ。 場所をとらない。 どこにでも持っていける。 以外に拡張性が高い。 ディスクトップPCにはない魅力です。 最近ではディスクトップで揃えるのとほとんど変わらないゲーミングノートPCもたくさん出てきました。後ほどご紹介したいと思います。 ...
【Razer ゲーミングPC】Razer Blada Stealth 13 すべてのモデルをまとめて見た。
こんにちはポテコです。 Razer Blada Stealth 13で検索するとほとんど2019年の春のモデルばかりヒットしてしますので、今回はまとめて見ました。 2020年春の Blada Stealth 13 のラインナップです。 Blade Stealth 13 Mercury White ( Iris Plus / 256GB) 175,800円(+税) Blade Stealth 13 (GTX1650 / 512GB / フルHD) 209,800円 ...
【Razer ゲーミングPC】Razer Blade 15 モデル「まとめ」
こんにちはポテコです。 Razer Blada 15光学式キーボードを2月4日に発売します。それによりこの15インチサイズのBlada シリーズがちょっとややこしくなってきたので、まとめてみました。 すべてのラインナップからだと分かりやすいのではじめに表をのせておきますね。 【2020年春】RazerのノートPCのラインナップまとめて見た。 表はCPUとGPUと画面サイズと価格で分類しています。 ...
【Razer ゲーミングPC】RazerのBlada シリーズのゲーミングノートのラインナップまとめて見た。
こんにちはポテコです。 RazerのノートPCたちをまとめて見ました。Razer Bladaシリーズのラインナップってちょっとややこしくわかりずらい。古いモデルも取り扱いがまだあってごちゃごちゃしている。 そこで今回は2019年から2020年に発売されてそれぞれのモデルの最新モデルを中心にまとめて見ました。 【2020年春】RazerのノートPCのラインナップまとめて見た。 CPUとGPUと画面サイズと価格で表にして見まし ...
ASUS「ROG Zephyrus G14」14インチで1.6キロのゲーミングノートPCがめちゃんこおすすめ!!
こんにちはポテコです。 先日行われた世界最大のパソコン系展示会で発表されたASUSブランドの新作ゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G14」がめちゃんこおすすめなんです。 これは2020年の名機になるかも!? ASUS「ROG Zephyrus G14」14インチで1.6キロのゲーミングノートPCがめちゃんこおすすめ!! 天板に文字入れたりできるのはカモフラージュですよ!AUSの遊び心です。「ROG Zephyrus G14」の良さはそこにあらず。 1 ...
CES2020で発表された「Razer Tomahawk Gaming Desktop」が欲しい。
こんにちはポテコです。 先日アメリカで開催されたt大規模展示会のCES2020にて発表されたRazerブランドの新製品たちがとってもわくわくするガジェットなのだ。 今回発表された製品はこんな感じ Razer Tomahawk Gaming Drsktop(ゲーミングパソコン) Razer Eracing Simulator(ゲーミングチェア?) Razer Blada 15(15インチのノートパソコン) Razer Blada Pro 17(17インチのノートパソコン Razer Kishi ...
SurfacePro4ユーザーが「Core i7-7700K&GTX1080」のハイスペック自作PCを作って感じたこと。
こんにちはポテコです。 ついについに自作PCを作りました。もう毎日幸せです。 今日は一つ一つの部品についてはレビューしませんが、SurfacePro4のCore mからのステップアップで感じたことを書いていこうかと思います。 ちなにみスペックは以下の通り。 メーカー 機種 PCケース NZXT S340 ELITE CPU Intel Core i7-7700K CPUクーラー NZXT KRAKEN X52 グラフィックボード ZOTAC ZTGTX1080-8GD5XMINI メモリ/ROM CFD ...